あきしのでら

あきしのでら
あきしのでら【秋篠寺】
奈良市秋篠町にある寺。 初め法相宗, のち真言宗・浄土宗西山派を経て, 現在は単立宗教法人。 780年, 善珠(723-797)の開基と伝える。 光仁・桓武両天皇の勅願寺として発展した。 今は本堂を残すのみ。 古仏像が多く, 特に伎芸天像が有名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”